


思いもよらない突然の事故。
そんな交通事故のケガで代表的なものが
「むちうち」です。
首が前後左右に振られることで起こる
この「むちうち」は、様々なやっかいな症状を
体のあちらこちらで生み出します。
例えば
頭痛・めまい・吐き気・しびれなどの不定愁訴、
更にはPTSDなどの精神的なものにまで波及させてしまいます。
また保険会社とのやり取りも
ストレスとなって体の回復の妨げとなり
悪循環にもなりかねません。
①リンパの流れの調整
当院独自のリンパ調整法により、修復細胞であるリンパ球を促進させ、筋組織の回復をはかります。
②ゆがみや重心の調整
歩き方の問題も症状の一要因となります。
そのため歩行の調整も行い、ゆがみや痛みを防ぐ姿勢へと促します。
【③からは状態により行います】
③運動療法
最新の加圧トレーニングリハビリ法により組織の回復を目指します。
体に無理のかからない運動療法ですのでご安心ください。
④栄養の観点から見たサポート
組織の再生を助ける必須栄養素を、医療機関で受診された血液データの分析をもとに東洋医学的な視点から行います。
当院では、交通事故の衝撃により損傷した
首・肩周辺のリンパの流れを改善する治療を行います。
特にむちうちは早期の治療が重要です。
もしも
「頭がもやもやする・・」
「気分がすぐれない・・」
などでお悩みなら、一度当院にご相談ください。
電話:092-526-8682