


突然襲い掛かる「ギックリ腰」
その痛みは全く体を動かせず、日常生活動作も
ままならないことも数多くあります。
「ギックリ腰」は主に、疲労の蓄積がピークに達した時に起こり易く、
特に8月~10月に多い傾向にあります。
これは、クーラーと外気の極端な温度差や
猛暑による体力の著しい消耗、または多汗による、
水分不足からなる筋肉の質の低下によるものです。
ですが、やはり1年を通していつ起こってもおかしくない腰痛の1つであります。
①リンパの流れの調整
当院独自のリンパ調整法により、修復細胞であるリンパ球を促進させ、筋組織の回復をはかります。
②ゆがみや重心の調整
歩き方の問題も症状の一要因となります。
そのため歩行の調整も行い、ゆがみや痛みを防ぐ姿勢へと促します。
【③からは状態により行います】
③運動療法
最新の加圧トレーニングリハビリ法により組織の回復を目指します。
体に無理のかからない運動療法ですのでご安心ください。
④栄養の観点から見たサポート
組織の再生を助ける必須栄養素を、医療機関で受診された血液データの分析をもとに東洋医学的な視点から行います。
当院では、整体・マッサージ・骨盤矯正を
発展させた施術と「ぎっくり腰」専用の治療器を組み合わせ、
傷ついた組織の修復を行います。
更に「ギックリ腰」で重要なのは、「首」です。
せき、クシャミや重い物を持ち上げる瞬間など
「ギックリ腰」を起こす時はかなりの確率で「頭」が前に出ています。
この「頭がい骨の重さ」が腰に更なる負荷をかけて、重症化させています。
そのため「首」の調整も同時に行い「ギックリ腰」の症状に対応しております。
ギックリ腰でお悩みならご相談下さい。
電話:092-526-8682